「のんびる」情報
被災地に生まれたほのぼのメディア「石巻日日こども新聞」(連載/被災地は今)

連載/被災地は今 被災地に生まれたほのぼのメディア 「石巻日日こども新聞」 公益社団法人 こどもみらい研究所(宮城県仙台市) 小学校1年生から高校3年生までのこども記者が、 自ら取材・インタビューし、記事も執筆する「石巻 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【発売中】特集:パンから始まる物語 『のんびる』2020年3・4月号

『のんびる』2020年3・4月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 山里で地域のつながりを紡ぎ続けるパン屋。 畑に立ち、麦から育てる職人と、そこに集う人びと。 寒空の下、声かけとともに手渡されるパン、交わされる言葉 […]

続きを読む
その他
【募集中】3/14(土)出前 紅茶の時間。水野スウさんといっしょにおしゃべりしませんか♪

出前『紅茶の時間』 水野スウさんといっしょにおしゃべりしませんか 『のんびる』に所縁のある方を招き、読者の集いを開催。 今回は、巻頭エッセイ「ベルをならさず そのままどうぞ」を 連載中の水野スウさんをお迎えします。 11 […]

続きを読む
その他
チャリティショップ「Deras Nära」 〈デラス ネーラ〉もオープン!(認定NPO法人 3keys)

頼れる存在がいない子どもを継続して支えていくために 3keysは、行政の制度や支援対象からもれてしまっている 子どもたちを対象に活動しています。 そのため、活動資金は寄付や助成金などに支えられています。 子どもたちへ安定 […]

続きを読む
人権と平和
JIM-NETチョコ募金の受付がスタート!

11/15(金)~ JIM-NETチョコ募金の受付がスタート! 「チョコ募金」とは、2006年から毎年行なっている 冬季限定の募金キャンペーンです。 イラク小児がん医療支援、シリア難民支援、福島支援などに使われます。 ご […]

続きを読む
子ども
本のご紹介『虐待・親にもケアを 生きる力を取り戻すMY TREEプログラム』ほか

本の紹介 『のんびる』特集:親がしんどくなったら・・・(2019年11・12月号)で お話しをうかがったMY TREE代表理事の森田さんの著書をご紹介します。 『虐待・親にもケアを 生きる力をとりもどすMY TREEプロ […]

続きを読む
「のんびる」情報
虐待に至ってしまった親が生きる力を取り戻すために必要なこと(特集より)

虐待に至ってしまった親が生きる力を取り戻すために必要なこと一般社団法人 MY TREE 代表理事 森田ゆりさん親子の関係が煮詰まっても、周りの人のちょっとした手助けや声掛けのおかげで親子ともども救われることがあります。け […]

続きを読む
「のんびる」情報
【発売中】特集:親がしんどくなったら… 『のんびる』2019年11・12月号

『のんびる』2019年11・12月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから 親から子への悲しい事件が、相次いでいます。心が痛み、怒りのやり場に困ることもあります。でも、残念ながら、親がしんどくなったとき、子育てがつらく […]

続きを読む
人権と平和
【終了】11/2(土)音楽×チョコレート=平和 チョコ募金キックオフ&JIM-NET15周年記念

チョコ募金キックオフ&JIM-NET15周年記念チャリティトーク&コンサート音楽×チョコレート=平和  ●主催:特定非営利活動法人 JIM-NET〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-4-11内藤ビル2C (アクセ […]

続きを読む
「のんびる」情報
「生きてるだけでOKなんだよ」フリースペースたまりば 西野博之さん  / 今読んでほしい1冊。『のんびる』8月号特集:子どもがしんどくなったら・・・

子どもが安心して「助けて」とつぶやける場を認定NPO法人 フリースペースたまりば(神奈川県川崎市)理事長/川崎市子ども夢パーク(同市)所長 西野博之さん広大な敷地のなかでたき火もどろんこ遊びも木登りも自由にできる「川崎市 […]

続きを読む