「のんびる」情報
【発売中】私がこのボランティアをやる理由『のんびる』2019年1月号

『のんびる』2019年1月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから ボランティア(volunteer)には「志願者」「有志の」という意味があります。それぞれの活動に秘められた想いやエピソード、そこから得た出会い、学び、 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【募集中】布ぞうりをつくるための古Tシャツの寄付をお願いします(ならは盛り上げ隊)

古Tシャツの寄付をお願いします(ならは盛り上げ隊) 布ぞうり「narahato」の材料となる古Tシャツは年間を通じて募集しています。布ぞうりとして生まれ変わった一足一足は、首都圏を中心に百貨店や雑貨店で販売、作り手たちの […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】~12/16(日)美術をとおして「自分を表現する」アトリエグレープフルーツ 作品展開催します

アトリエグレープフルーツ10周年記念展吉田廸子と仲間たち展          美術をとおして「自分を表現する」ことを目的に活動を行い、多彩な才能が集まる「アトリエグレープフルーツ」。2008年に三鷹市で活動を始めて、今年 […]

続きを読む
まちづくり
“ギャンブル依存”と“共生の住まい”を考える2冊の本

“ギャンブル依存”と“共生の住まい”を考える本 図書出版の株式会社彩流社の2冊の本です。『のんびる』2018年12月号特集「知ることで変わる 困窮者支援」にご登場いただいた出口綾子さん(編集者、寿支援者交流会)が編集しま […]

続きを読む
「のんびる」情報
車いすの青年の、ウエストバッグ(連載/季刊『コトノネ』取材こぼれ話)

車いすの青年の、ウエストバッグ『コトノネ』28号の障害者の就労ルポ連載は、神奈川県横浜市の「明日の株式会社」が舞台。テレワークで働く脊髄損傷で車いすの青年(池田さん)と、女手一つでお子さんを育てる女性の話が掲載されていま […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】知ることで変わる 困窮者支援 『のんびる』2018年12月号

『のんびる』2018年12月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。  さまざまな事情で困難や生きづらさを抱え、 くらしに困窮し、孤独を深めていく人たち。 街に冷たい風が吹きぬけるなか、 私たちに何ができるので […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】12/9(日)参加費無料!障がいのある子ども&家族対象♪プロの音楽家と楽しむリズム遊びや即興セッション「うたっておどって音楽あそび」♪♪

うたっておどって音楽あそび♪♪♪参加者募集中 リズム遊びやダンス、即興のセッションなどを、プロの音楽家の皆さんと楽しみます♪自由に交流しながら、好きな音やリズムを探す時間を一緒に楽しみませんか?(*≧∀≦*) ◆日時:1 […]

続きを読む
その他
【終了】11/18(日)子どもたちと一緒に伴走、運営のお手伝い~千葉第21回四街道ガス灯ロードレース大会~

のんびる6月号『いっしょがいいね2』で掲載された NPO法人シオヤ・レクレーション・クラブさんより  ~ボランティア募集します~  11/18(日)子どもたちと一緒に伴走、運営のお手伝いしてみませんか! ~第21回四街道 […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】~11/17(土)「小田川豊の世界」展

「小田川豊の世界」展『のんびる』の表紙や特集にも登場してくれた小田川君の企画展です。 会期:10月20日(土)~11月17日(土)2:00~7:00pm   ※オープニングパーティー10月20日(土)3:00~7:00p […]

続きを読む
働く
【募集中】「ビーンズふくしま」若月さんのエッセイ集『小さな芽』。子ども食堂のボランティアも募集

エッセイ集『 小さな芽』NPO法人「ビーンズふくしま」(福島県福島市)福島民友新聞社が配付する冊子『Me& You』に連載された、ビーンズふくしま理事長・若月ちよさんのエッセイ集『小さな芽』。子どもや若者と長年向き合って […]

続きを読む