医療と福祉(障がい者)
【終了】7/28(土)障がいのある小・中学生&家族対象♪プロの音楽家と楽しむリズム遊びや即興セッション「うたっておどって音楽あそび」♪♪

うたっておどって音楽あそび♪♪♪参加者募集中 リズム遊びやダンス、即興のセッションなどを、プロの音楽家の皆さんと楽しみます♪自由に交流しながら、好きな音やリズムを探す時間を一緒に楽しみませんか?(*≧∀≦*) ◆日時:7 […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】6~8月「がやがやライブはじまるよ!」プロジェクト参加者募集中♪

うたったり、おどったり、おしゃべりしたりおやつを食べて笑ったり♪ 「がやがやライブはじまるよ!」プロジェクト1回だけの参加もOK♪9月17日(月・祝)季楽堂で行う公演「がやがやライブはじまるよ!」にむけて、ダンス・うた・ […]

続きを読む
働く
【終了】~7/17(火)藍染め、刺し子、織り、陶芸「藍展2018」開催します。

7/14(土)~17(火)藍染め・刺し子・織り・陶芸製品の展示販売会「藍展2018」『のんびる』にも何度もご登場いただいている「Factory 藍」の世界をお楽しみください。 ●開催日時:2018年7月14日(土)~17 […]

続きを読む
「のんびる」情報
「ひきこもりをやめた日に撮った自分や部屋の写真は、ぼくにしか作れない作品だと思ったんです」現代美術家・渡辺篤さん(特集)

「ひきこもりをやめた日に撮った自分や部屋の写真は、ぼくにしか作れない作品だと思ったんです」渡辺篤さん(現代美術家)≪プロジェクト「あなたの傷を教えて下さい。」≫2016年~コンクリートに金継ぎ、塗料Courtesy of […]

続きを読む
「のんびる」情報
精神障がい者がつくる心の処方箋『シナプスの笑い』(特集「ひきこもりノート」)

こころを見つめ、世界を見つめ、言葉にしていく精神障がい者がつくる心の処方箋『シナプスの笑い』(株式会社ラグーナ出版)「シナプスの笑い」が伝えたい十のこと(『シナプスの笑い』より)「精神障がい者がつくる心の処方箋」との副題 […]

続きを読む
働く
「バリアフリーの宿に泊まりに来ませんか♪」ほか、あなたにもはじめられる情報ご紹介

バリアフリーの宿「まついだ森の家」に泊まりに来ませんか♪NPO法人「まついだ森の家」(群馬県安中市)自然に囲まれたバリアフリーのペンション。1階は玄関からテラスまで、すべてフラットなつくり。貸し切り可能なお風呂にはシャワ […]

続きを読む
「のんびる」情報
しょぼい喫茶店、営業中~(特集「ひきこもりノート 一人ひとりの言葉」)

しょぼい喫茶店、営業中~しょぼい喫茶店(東京都中野区)就職活動がうまくいかなかった若者が、生きづらさを抱えた人たちの拠りどころとして開いたお店、名づけて「しょぼい喫茶店」。各駅停車しか停まらない小さな駅の商店街。懐かしい […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】ひきこもりノート~一人ひとりの言葉~ 『のんびる』2018年7月号

『のんびる』2018年7月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。   ひきこもり。 〝社会問題〟として取り上げられることが多い一方、 当事者がどんな生きづらさを抱えているのか、 置きざりにされている現実もあり […]

続きを読む
医療と福祉
【終了】7/1(日)マタニティミーティング 無痛分娩ってどんなお産ですか?英国助産師ゴールドマン・浩美さんのお話

みんなで見守る 社会で支える 妊娠・出産・育児        マタニティミーティング by フットの会  無痛分娩ってどんなお産ですか?  英国の「無痛分娩」を通して、情報を知る・理解・選択する権利について考えてみません […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】6/23(土)『コトノネ』編集部×大西暢夫 「『オキナワへいこう!』上映会」

『コトノネ』編集部×大西暢夫 「『オキナワへいこう!』上映会」 『コトノネ』26号刊行記念  『のんびる』2018年1月号に、写真と文を寄せてくださった大西暢夫さんの映画『オキナワへいこう!』。『コトノネ』主催で上映会が […]

続きを読む