まちづくり
【終了】7/23(日)都市部と地方を行き来する 「はじまりのローカル コンパス」

キッカケをつくる場  #01 とちぎで見つけたわたしのローカル  詳細:https://www.hajimari-local.jp/event/kikkake01/ のんびる4月号「支え合うまちづくり」に登場したNPO法 […]

続きを読む
まちづくり
【開催案内】映画『日本と再生 光と風のギガワット作戦』各地で上映中です。

映画『日本と再生 光と風のギガワット作戦』 ©Kプロジェクト 映画『日本と再生 光と風のギガワット作戦』製作・監督:河合弘之企画・監修:飯田哲也制作・配給: Kプロジェクト2017年/日本/カラー/100分http:// […]

続きを読む
「のんびる」情報
エッセイ「三十路男子〝山里〟に暮らす!」連載中。那智勝浦色川地区からお届け!

大事故 2015年7月に和歌山県那智勝浦町色川地区へ移住した三十路男子・米川智史の〝山里〟暮らし。地域おこし協力隊としての日々。次々と〝関門〟を突破する奮闘の日々。そこに暮らしてはじめてわかる、笑いと涙にあふれたエッセイ […]

続きを読む
まちづくり
大きく変わろうとしている電気との付き合い方。その参考に・・・。本のご紹介。

大きく変わろうとしている電気との付き合い方。その参考になる本をご紹介します。 『電気の選び方』 切り替えを迷っている人に読んでほしいガイドブック「電力会社を自由に選べると言われても……」と迷っている人にピッタリなのが本書 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】共につくるエネルギー 川で、畑で、○○で 『のんびる』2017年8月号

『のんびる』2017年8月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。   電力の小売が完全自由化されて1年。 再生可能エネルギー(FIT電気(※))で発電する 電力会社に契約を切り替える人や、 再エネ発電に取り組 […]

続きを読む
「のんびる」情報
いっしょにワイワイ食べようよ!「310食堂」

いっしょにワイワイ食べようよ!「310食堂」(茨城県水戸市) 茨城県水戸市の泉町会館では、毎月第3土曜日、ボランティアのメンバーが食事を作って低価格で提供する「310食堂」がオープンします。子どもがひとりで来ても大丈夫。 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】Help!子どもたちが生きづらい 『のんびる』2017年7月号

『のんびる』2017年7月号  売り切れました。ご注文ありがとうございました。  子どもたちが抱える生きづらさ。その起因はさまざまですが、共通して浮かび上がるのは〝大人〟の存在です。読者の皆さんは〝子ども〟にどう向き合い […]

続きを読む
まちづくり
『障がいのある子って、どんな気持ち?』座間キャラバン隊の本・DVD紹介♪

障がいのある子の気持ちを、みんなに知ってほしい。その願いをこめてたキャラバン隊の公演が本とDVDでもご覧いただけます。 障がいのある子の気持ちを、みんなに知ってほしい。そんな願いをこめて、当時小学生だった障がい児のお母さ […]

続きを読む
まちづくり
【終了】5/24(水)セカンドリーグ茨城総会・基調講演『切れ目のない子育て支援の現状と課題』開催

【通常総会基調講演】 来る5月24日にNPO法人セカンドリーグ茨城の通常総会を実施致します。 その基調講演として、『切れ目のない子育て支援の現状と課題』と題し、 流山子育てプロジェクト代表 青木八重子様による講演を開催し […]

続きを読む
まちづくり
【終了】6/17(土)ドキュメンタリー映画『ぷかぷか』上映会&ゲストとトークセッション

6/17(土)ドキュメンタリー映画『ぷかぷか』上映会6月17日(土)みどりアートパークでドキュメンタリー映画『ぷかぷか』の上映会をやります。ぷかぷかは、横浜市緑区にあるパン屋さん。障がいのある人たちがたくさん働いています […]

続きを読む