日本語がワカラナクてもすごく楽しい!クルド料理教室(特集「望郷の食卓」より)
クルド料理教室「ロジビンキッチン」日本語がワカラナクてもすごく楽しい!(一般社団法人 日本クルド文化協会/埼玉県川口市) 埼玉県の蕨市・川口市には、人口千人を超えるトルコ国籍のクルド人の方たちが住んでいます。1990年代 […]
【終了】6/11(土)福島*駅カフェ ボンマルシェ曾根田駅舎~遊びにきてね♪
のんびる3月号に掲載された 手づくりマルシェ 斎藤さんよりお知らせです。 福島市曽根田駅舎内をコンサート会場に引き込み線上をオープンカフェに模様替え♪ 美味しいスィーツを素敵なコンサートで皆さまをおもてなしします。 電車 […]
にぎやかな食卓には、栄養やカロリーだけではない“力”があります(特集「一緒に食べようよ♪」より)
温かい食卓を囲む。家族より“家族”。NPO法人「青少年の居場所Kiitos(キートス)」それぞれの事情からこの“家”に集まり、ボランティアスタッフが作った食事を一緒に食べる子どもや若者たち。ゆるやかだけれど、関わる人たち […]
「はじまりの美術館」が示す、アール・ブリュットの可能性(特集「アートのチカラ」より)
震災を悲しいだけで終わらせない。だれもが輝くまちづくりを、ここから。福島県「はじまりの美術館」。(6月号特集より)福島県猪苗代町で6月に開館2年目を迎える「はじまりの美術館」。運営母体は、郡山市にある安積愛育園。知的障が […]
【終了】千住まちあるき+クロストーク第2回持続可能な子育て・まちづくり東京井戸端会議
20160521ver4out 環境NGOエコ・クリエーターズ・クラブ 第2回 持続可能な子育て・まちづくり東京井戸端会議 (こまち井戸端会議) 「江戸文化の保管庫、宿場町・千住まちあるき+クロストーク」(2016・5・ […]
困った時、支えてくれる地域のつながり。(連載「支え合うまちづくり」より)
困った時、支えてくれる地域のつながり。週1回自宅開放してつくった交流の場の目の前は、住民で守った公園のけやき(4月号「支え合うまちづくり」より) 高齢になっても、地域で暮らし続けたい。そう願っている人は少なくありません。 […]
【終了】3/26開催 ソンミサン方式が生み出す地域発民主主義のカタチ
NPO法人 希望の種 講演会と対話のお知らせ いま 地域民主主義を考える ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ソンミサン方式」が生み出す地域発民主 […]
【終了】2/5(金)東京谷中で島根の農・食文化、旅のトークイベント開催~
台東区谷中 HAGISOにて 【ハギソトラベラーズ】始まります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あなたと街を近づける。 こんな旅をHAGISOは届けたい。 http://hagiso.jp/ […]
【終了】2/7(日)With You さいたまフェスティバル 米良はるかさん 講演会
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+= With You さいたまフェスティバル 米良はるかさん 講演会 “人”と“人”をつないで夢をかなえる ~クラウドファンディ […]
【終了】11/27(金)地域のお茶の間すずの木サロンオープン!
地域のお茶の間 すずの木サロン オープン 地域の方が集い、共に支えあえる場所をして長年お世話になった この場所で地域交流サロンをオープンいたします。 お好きなお茶を飲みながらおしゃべりしたりゲーム、体操、手芸 脳トレ、 […]








