セカンドリーグ茨城
【終了】12/8(土)子ども・若者の孤立を防ぐ~コミュニティユースワーカーの取組~

子ども・若者の孤立を防ぐ  ~コミュニティユースワーカーの取組~  講師:小沢いぶき氏                   (児童精神科医・NPO法人PIASES代表) 精神科医療の現場で、講師小澤いぶき氏が出会ってきた […]

続きを読む
セカンドリーグ茨城
【終了】10/24(水)『子ども食堂・そもそもとこれから』近藤博子さん講演会&ワールドカフェ 水戸・県央地区こども食堂交流会

10/24(水)『子ども食堂・そもそもとこれから』近藤博子さん講演会&ワールドカフェ   県央地区こども食堂交流会を開催します!(水戸) 2015年ごろから全国各地に広がり始めた「こども食堂」の活動は、調査の始まった20 […]

続きを読む
学ぶ
【終了】10/19(金)トルコの食文化と暮らし

世界三大料理・食の十字路と言われるトルコ料理 ケバブだけじゃない、歴史あるその食文化と暮らしについて学ぶ秋の夕べ♪ 皆さまお誘い合わせの上、お越しください! ■日時 10月19日(金)19:00~20:00 ■会場 農文 […]

続きを読む
東京
【終了】10/7(日)東京C観光”食品ロスを支援に変える”日本初「無料スーパー」体験ツアー(東京都 多摩市)

東京C観光”食品ロスを支援に変える”日本初「無料スーパー」 体験ツアー(東京都 多摩市)終了しました。 ”まちの社会科見学”を推進する[東京C観光]では、フードバンクを運営する東京都多摩市のNPO法人シェア・マインドが日 […]

続きを読む
その他
【募集中】毎月第2・4木曜日開催。お国ことばでおしゃべりしませんか「さいがい・つながりカフェ」

故郷を離れて暮らす被災者の交流会を開催中! お国ことばでおしゃべりしませんか 東日本大震災で被災し、埼玉県内で暮らす方々の交流の場 「さいがい・つながりカフェ」が、毎月2回開催されています。 くつろいだ雰囲気のなかでおし […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
「おかえり」の言葉につながりを感じられる(スタッフが語る「はじめてよかった!」)

「おかえり」の言葉につながりを感じられる「レンコンの会」という不思議なネーミングは、その昔このあたり一帯にレンコン畑が多かったことに由来しています。泥のなかで手をつなぎ合うようにして生長するレンコンのように、障がいのある […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【発売中】手作りのおいしいケーキを食べてみてください♪ケーキ工房ロチュス

手作りのおいしいケーキを食べてみてください♪市川レンコンの会の作業所のひとつ、ケーキ工房「ロチュス」では、利用者さんたちが、着色料・香料・マーガリン・保存料を一切使用せずにスイーツを作っています。店舗販売のほか、出張販売 […]

続きを読む
「のんびる」情報
「残った汁の始末」(鈴木暁子の好評エッセイ「縁側だより」)

残った汁の始末先日、ラッキョウの酢醤油漬けを作ってくださった方から、残った漬け汁は?と尋ねられた。 そんな話で始まる今回のエッセイのタイトルは「残った汁の始末」。今年、梅干しを漬けた人もそうでない人もちょっとのぞいてほし […]

続きを読む
「のんびる」情報
楽しい時、さみしい時、悲しい時、話せる場所がここにある(特集:こころの休憩所)

「楽しい時、さみしい時、悲しい時、話せる場所がここにある」矢島助産院分室 ファミリーサロン(東京都国分寺市)待ちに待った赤ちゃんがいる暮らし。いざ始まってみると、思うようにならないことも多く、ふと、気持ちが沈んでしまうこ […]

続きを読む
【終了】9/6(木)島村菜津トークイベント

『地域人』創刊3周年を記念し、スローフード運動の先駆者である作家の島村菜津氏を講師にお迎えし、“暮らしやすい町・美しい村~ニッポンとイタリア”というテーマでお話しをうかがいます。ぜひお立ち寄りください!詳細は下記をクリッ […]

続きを読む