「のんびる」情報
戦争によりもたらされたがんに苦しむイラクの子どもたちを救おう!(はじめる!情報)

戦争によりもたらされたがんに苦しむイラクの子どもたちを救おう!特定非営利活動法人JIM-NET(ジムネット) イラクでは、1991年の湾岸戦争を境に、小児がんを患う子どもたちが急増しました。なかでも、小児白血病の発症率は […]

続きを読む
人権と平和
【終了】「緊急ホットライン」「入居支援」原発事故避難者の緊急支援を行います!/避難の協同センター

原発事故避難者の緊急支援を行います!2017年3月末、国と福島県は、福島原発事故によって避難指示区域外から避難した人(いわゆる「自主避難者」)への「応急仮設住宅」「みなし仮設住宅」の無償供与を打ち切りました。打ち切りが近 […]

続きを読む
人権と平和
【終了】チョコ募金受付終了しました。皆さま、ありがとうございました。

JIM-NETチョコ募金の受付が終了しました!皆さま、ありがとうございました。次回のチョコ募金は、2019年11月より開始予定です。皆様のご協力をお待ちしております。今年のテーマは「戦場のたんぽぽ」です。JIM-NETチ […]

続きを読む
「のんびる」情報
誹謗中傷に耐える家族の一筋の光となって(2月号特集より)

日本で初めて犯罪加害者の家族支援を始めて10年誹謗中傷に耐える家族の一筋の光となってNPO法人 World Open Heart(宮城県) 阿部恭子さん連日耳にする事件報道の裏で、誹謗中傷に耐え、肩身の狭い生活を余儀なく […]

続きを読む
人権と平和
【終了】12/1(土)~人権問題を一緒に考えてみませんか~ 「日本の性犯罪者・性非行者の再犯防止の取り組みと実態に迫る」講演会 ボランティア

一般社団法人 人権問題研究協議会主催 12/1(土)講演会 ◆◆◆参加者 ボランティア募集中◆◆◆  ~人権問題を一緒に考えてみませんか~ 「日本の性犯罪者・性非行者の再犯防止の取り組みと実態に迫る」  人権週間(12月 […]

続きを読む
まちづくり
【募集中】中高生向け・まちなか放課後学習室で勉強しませんか「StudyRoom310」(茨城県水戸市))

310食堂の取り組みから放課後学習室も誕生しました!「StudyRoom310」子ども食堂の全国的な広がりを背景に、子どもはもちろん、地域の人が「大家族」のように食事を楽しめる場をめざして2016 年9月にオープンした3 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【終了】2019年1/19(土)・20(日)難民アシスタント養成講座 受講生募集(認定NPO法人難民支援協会)

難民アシスタント養成講座 受講生募集認定NPO法人 難民支援協会 「難民」とは、母国での迫害から逃れてきた人々のことです。2017年に日本にやってきて難民申請をした人は約2万人に上りますが、認定されたのはわずか20人。難 […]

続きを読む
まちづくり
【募集中】炊き出しボランティア、食糧や男性用衣類の提供など(NPO法人TENOHASI)

ボランティア募集 心も温まるような 池袋の炊き出し NPO法人 TENOHASI(東京都豊島区) 東池袋中央公園(東京都豊島区)では毎月2回、 ホームレスの人や生活に困窮している人への炊き出しが行われています。 調理をし […]

続きを読む
まちづくり
“ギャンブル依存”と“共生の住まい”を考える2冊の本

“ギャンブル依存”と“共生の住まい”を考える本 図書出版の株式会社彩流社の2冊の本です。『のんびる』2018年12月号特集「知ることで変わる 困窮者支援」にご登場いただいた出口綾子さん(編集者、寿支援者交流会)が編集しま […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】知ることで変わる 困窮者支援 『のんびる』2018年12月号

『のんびる』2018年12月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。  さまざまな事情で困難や生きづらさを抱え、 くらしに困窮し、孤独を深めていく人たち。 街に冷たい風が吹きぬけるなか、 私たちに何ができるので […]

続きを読む