その他
特集:買って応援!寄付して応援!①

個性豊かなデザインが映える作品たち ラウンドトートバック/ペンケース/フラットポーチ/ハンカチ 写真提供 坂本博和 新型コロナウイルス感染症( COVID-19)に不安な毎日が続きます。 不自由な暮らしを強いられ、気まま […]

続きを読む
事業圏外
産直産地からの声 「三密」ではないけれど……(特集より)

田植えの前の田んぼに立つ戸澤藤彦さん 撮影/深澤 慎平 産直産地からの声 「三密」ではないけれど…… 新型コロナの不安のなかで買い求めることができた新鮮な青果や米。 改めてそのありがたさを実感した人も多いことでしょう。 […]

続きを読む
その他
お一人様シニアを孤独と孤食から解き放つ「シニア食堂」の「いっしょに朝ごはん会」(特集より)

写真提供/シニア食堂協会 お一人様シニアを孤独と孤食から解き放つ「シニア食堂」の「いっしょに朝ごはん会」 お一人さまシニアのための食事交流会「シニア食堂」は3 年前の4月、千葉県流山市で始まりました。 簡単、美味しい、栄 […]

続きを読む
その他
知らない誰かのために 気持ちのマスクを+One(特集より)

知らない誰かのために 気持ちのマスクを+One 「何かしたいのに、何もできない」。 自粛やステイホームが強いられるなか、 無力感を覚えた人もいたかもしれません。 そこで始まったのが「+Oneプロジェクト」。 知らない誰か […]

続きを読む
その他
地方に軸足を移そうよ!(特集より)

 撮影/岩田まき子 地方に軸足を移そうよ! 鎌仲ひとみさん/映像作家 映像作家として長く活動されてきた鎌仲ひとみさん。 コロナウイルス感染拡大の中、どう過ごされ何をお考えになったのかお話を伺いました。   ─今 […]

続きを読む
”STAY HOME"できない人々 路上で困窮する人たちを支える(特集より)

”STAY HOME"できない人々 路上で困窮する人たちを支える 困窮者支援のため「新宿ごはんプラス」(毎月第一・第三土曜日に都庁下で行われる困窮者支援活動) などに”フードバンクとして”できるだけ無駄なく、 かつ必要な […]

続きを読む
その他
「人権」が嫌われる国で(インタビュー/差別と人権を考える)

インタビュー/差別と人権を考える 「人権」が嫌われる国で ヒューマンライツ・ナウ事務局長/弁護士 伊藤和子 ヘイトスピーチ、外国人差別、女性差別、LGBT(性的マイノリティ)への差別……。ネットでも、街頭でもあふれる差別 […]

続きを読む
その他
3人の女性がつないだ被災地支援サロン(連載/被災地は今)

連載/被災地は今 3人の女性がつないだ被災地支援サロン 福島県いわき市 2019年10月の台風19号は日本各地で河川の氾濫をひきおこし、流域住人に甚大な被害をもたらしましたが、その深い傷は今も癒えていません。今回は被害の […]

続きを読む
その他
Dカフェは認知症理解の第一歩(特集より)

特集 Dカフェは認知症理解の第一歩 Dカフェ(東京都町田市) 町田市では、市内のスターバックス コーヒー全9店舗で、毎月1回市主催の認知症カフェが開催されています。カフェの名は『Dカフェ』英語で認知症を表すdementi […]

続きを読む
その他
そこに、働くおばあちゃんがいる(特集より)

特集 そこに、働くおばあちゃんがいる  すももCafe(千葉県船橋市)   昔ながらの団地にある一軒のカフェベーカリー。月に一度、おばあちゃんたちが出迎える。オーダーを間違ったり、同じ話を何度もくりかえしたり、 […]

続きを読む