「のんびる」情報
【終了】アトリエからふるでいっしょにお絵かき♪を楽しみました

『のんびる』5月号で呼びかけた「アトリエからふるでいっしょにお絵かき」5月9日(土)開催しました♪ 読むだけ、見るだけの『のんびる』から抜け出す、読者や団体さんとの交流企画。アトリエからふるの定期開催に、のんびる読者が混 […]

続きを読む
「のんびる」情報
わが家の梅干しものがたり(『のんびる』6月号特集より)

  パルシステムが発行する月刊『のんびる』6月号特集「手作り、手仕事、生きる知恵」 より わが家の 梅 干しものがたり 取材中!パルシステムでは梅を使った保存食づくりの魅力や楽しさを広めようと、2007 年から、組合員の […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】障がい者アート発!の素敵なグッズも紹介『のんびる』2015年5月号

『のんびる』2015年5月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 『のんびる』ではこれまで、障がい者を応援する、さまざまな特集を組んできました。 2014年7月号特集「障がい者アート〝誌上〟大展覧会」発行の際 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【終了】藍染めの魅力!

『のんびる』5月号は障がい者アートなどもご紹介!注文受付のためのチラシを配布したところ、チラシを見た方々からお問い合わせが・・・全てこのチラシにご紹介した「藍染を買いたい」とのお問い合わせ! 本当は、5月号を買っていただ […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】桜を食し、染め、身にまとうたのしみ『のんびる』2015年4月号

『のんびる』2015年4月号  売り切れました。ご注文ありがとうございました。 古より多くの人が愛し、慈しんできた、桜。 人はそれぞれに、好きな桜の風景や桜の思い出があると思います。 春はもうすぐそこ。 大切な人、親しい […]

続きを読む
「のんびる」情報
『のんびる』4月号では、桜を食べる楽しみ方もご紹介します♪

東京もいよいよ、桜の開花宣言。 『のんびる』4月号特集「桜が好き。」では、 “桜を食べる”楽しみ方もご紹介します。 写真は桜の花びらのジャムを使った「花びらゼリー」。 「桜の工房・アトリエさくら」岡村比都美さんのレシピで […]

続きを読む
「のんびる」情報
特別支援学級の皆さんの切り絵作品に感動

今年2月に開かれた「さいたま市特別支援教育作品展」で 切り絵の数々を拝見し、そのすばらしさに感激! 担任の先生に、掲載をお願いしました。 5月号特集「生きる。」でご紹介することになりました。 誌面でご紹介した3年生のYさ […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】震災、原発事故 それぞれの4年『のんびる』2015年3月号

『のんびる』2015年3月号  売り切れました。ご注文ありがとうございました. 東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故から4年。 今年も多くのマスコミが〝前向きな話題〟や 被災地の〝明るい笑顔〟を届けることでしょう。 […]

続きを読む
「のんびる」情報
これからも、世間的なありかたから、少しだけ離れていてほしい(創刊100号に寄せて)

【創刊100号に寄せて 2015年2月号より】 これからも、世間的なありかたから、 少しだけ離れていてほしい 佐久総合病院地域医療部地域ケア科医長 色平哲郎 『のんびる』創刊100号、まことにおめでとうございます! 御誌 […]

続きを読む
「のんびる」情報
【売り切れ】「とっておきマルシェ」の楽しみ方♪『のんびる』2015年2月号

『のんびる』2015年2月号  売り切れました。ご注文ありがとうございました. 『のんびる』はおかげさまで創刊100号。 その記念すべき節目に選んだテーマは「マルシェ」です。 『のんびる』のモットーは、「はじめる!人がつ […]

続きを読む