【ホッとブログ】乾物食堂サンライズカフェの原点を聞きに
今日は、乾物食堂サンライズcafeへ原点を聞かせてもらいに行きました。 松竹さんが選んできた事柄のひとつひとつの中に、思いがこもってて感動。 自分が共鳴していくのがわかります。共鳴、共感…人を動かす動力の源なのかな。 単 […]
【ホッとブログ】乾物食堂サンライズcaféで打ち合わせ
昨日は戸田の"乾物食堂サンライズcafé"で昨年セカンドリーグ埼玉で開催した"アレルギーサポーター養成講座".の修了生からなる"アレルギーサポートネットワーク埼玉"のメンバーの打ち合わせに参加しました。 実はサンライズc […]
【終了】"わらてつまつり"は明日も開催
本日、JR蕨駅下車徒歩3分、わらび市立文化ホールくるるで"わらてつまつり"でした。 くるる前の広場では、近隣の町内会の婦人会や店舗が出店し、セカンドリーグ埼玉もパルシステム埼玉の横で参加してきました。 セカンドリーグ埼玉 […]
【ホッとブログ】緑の中でホッと一息“おにっこハウス”
7月8日、熊谷市にある“おにっこハウス”さんに訪問してきました。 そもそもお邪魔したのは、先日お邪魔したパルシステムでお世話になっている生産者さんのご紹介。地域のために、大々的にお祭りを開いたり、味噌作りをしている障がい […]
地域の頼れる場所 “カフェウインド”
7月1日、小雨降る中、東武東上線鶴瀬駅下車徒歩14分にあるカフェウインドに行ってきました。 初めて降りる鶴瀬駅、大きな通りを進み、ちょっと住宅街に入ったところに、かわいい看板とのぼりが!一軒家のようで、いったいどうなって […]
“わらびNEWウェーブ”と“ホッとおしゃべりサロン”
7月4日、のんびるの取材同行で介護者のための“ホッとおしゃべりサロン”へ 参加させていただきました。 サロン代表の澤田さん、“わらびNEWウェーブ”代表の富士田さんならびに、 スタッフの方々のお話も伺わせていただきました […]
カフェティコのフェアトレードコーヒー
本日は、cafe ticoさんへお邪魔しました。精神障がい者の方の就労訓練をされているカフェです。 大宮駅からニューシャトルで一駅、鉄道博物館駅を下車、徒歩10分にあります。 飲み物280円、今回注文した チョコトースト […]
【ホッとブログ】地域への思い、高橋ソースさん
6月11日、本庄からひとつ隣り、神保原から徒歩約30分、工場地帯と思いきや、閑静な住宅街に高橋ソースさんの工場はありました。 お話をお聞かせいただいたのは、産地開発をされている三浦さん。“のんびるマルシェde net”に […]
【ホッとブログ】おみつ散歩はじめます
こんにちわ、 セカンドリーグ埼玉、事務局のおみつです。 地域を歩いて、見たこと話したことなどをみなさんにお伝えしていきたいと思います。 あっ面白いなとか、あっ楽しそうとか思ったらぜひ行ってみてください。 そして、自分たち […]






