大人も子どもも楽しめる紙芝居の口演会も♪地域住民が集うオープンハウス「クラフトハウスばく」
大人も子どもも楽しめる紙芝居の口演会も♪地域住民が集うオープンハウス「クラフトハウスばく」 月1回、「クラフトハウス ばく」で行われている現役の舞台女優と元舞台俳優による紙芝居の口演会。名付けて「どらさんのおはなし会」。 […]
【地域のお茶の間に行こう!】酵素玄米も美味しい♪「さんきゅうカフェ」
酵素玄米を目当てに通う常連さんもいるほど♪さんきゅうハウスの運営する「さんきゅうカフェ」 生活困窮者や路上生活者に、入浴サービスや食事の提供を行っているNPO法人さんきゅうハウス。就労支援も視野に入れて開店したのが「さん […]
【地域のお茶の間に行こう!】カフェと手芸と雑貨のお店「ウイング」
カフェと手芸と雑貨のお店「ウイング」 「ウイング」は、NPO法人ハートネットあびこが運営するお店です。地元の湖北台で20年以上、洋裁や手芸、手作り雑貨の製造・販売などを通して、精神障がいのある女性たちの社会復帰と就労支援 […]
悩みを抱えた若者を、ひとりで社会に出さないために・・・。学校図書館にカフェがオープン!(連載「支え合うまちづくり」より)
連載企画「支え合うまちづくり」。私たちの暮らしのすぐ隣にある格差や貧困、制度のはざまで手が届きにくいところにスポットをあて、私たちにできることを一緒に考えます。悩みを抱えた若者を、ひとりで社会に出さない。NPO法人が学校 […]
【地域のお茶の間に行こう!】アートなカフェ「GALLERY COOCAギャラリークーカ」
素敵なアートに囲まれたカフェ「GALLERY COOCA ギャラリークーカ」JR平塚駅から徒歩5分の好アクセスのところにあるギャラリークーカ♪スタジオクーカの新しいアトリエ兼ギャラリーです。平塚駅前の商店街をぬけた、大き […]
【地域のお茶の間に行こう!】難病カフェ「アミーゴ」開店しました。
難病カフェ「アミーゴ」開店します! 難病のある人や家族の方々が気軽に集い、語り合う場をつくりたい- 茨城の患者が中心となり、そんなカフェを開店しました。 足を運ぶと、だれしもが「アミーゴ(友達)」となれることを願っていま […]
【まち歩き&まちづくり】女性が安心して暮らせる地域づくり"25FARM"
川口駅から15分、住宅街の中の一軒家。 今日は、25FARMさんにおじゃましてきました。 代表の島田さんは以前2004年から蕨と戸田で知る人ぞ知るコミュニティカフェを4店舗も開いたコミカフェ先駆者。 ただこれまでと違 […]
【終了】11/25「コミカフェ運営のアレ・コレ」お話会inカフェウィンド
11月25日は、のんびる11月号でご紹介した三芳のカフェウィンドにて 「コミカフェ運営のアレ・コレ」お話会でした。 参加者は5名。 仲間同士でカフェをこれから始めたい方、 10月号でご紹介した乾物食堂の松竹さんもご参加い […]
【終了】11/27(金)地域のお茶の間すずの木サロンオープン!
地域のお茶の間 すずの木サロン オープン 地域の方が集い、共に支えあえる場所をして長年お世話になった この場所で地域交流サロンをオープンいたします。 お好きなお茶を飲みながらおしゃべりしたりゲーム、体操、手芸 脳トレ、 […]
【売り切れ】こんなコミカフェ欲しかった♪ 『のんびる』2015年10月号
『のんびる』2015年10月号 売り切れました。ご注文ありがとうございました。 『のんびる』ではこれまでに、数百に及ぶコミュニティカフェをご紹介してきました。 初めてコミカフェを特集した2008年5月号のタイトルは 「一 […]










