SDGs
【募集中】2026年度公開予定 映画「百姓の百の声2 未来にタネをまく(仮題)」

ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』 は、農家の人たちが集積してきた叡智を取材しました。 いわば農業界のレジェンドとも呼ぶべき人たちでした。  その続編である本作『未来にタネをまく』は、若い農家の取り組みを見つめます。先 […]

続きを読む
SDGs
【募集中】2026年度公開予定 映画「百姓の百の声2 未来にタネをまく(仮題)」

ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』 は、農家の人たちが集積してきた叡智を取材しました。 いわば農業界のレジェンドとも呼ぶべき人たちでした。  その続編である本作『未来にタネをまく』は、若い農家の取り組みを見つめます。先 […]

続きを読む
事業圏外
【終了】「ネオニコチノイド系農薬問題」に取り組む個人・団体への助成を公募しています

2025年2月10日(月)まで、アクト・ビヨンド・トラストは 「ネオニコチノイド系農薬問題」に取り組む個人・団体への助成を公募しています。 ご関心のある方にお知らせいただければ幸いです。 詳しくは、下記サイトをご参照くだ […]

続きを読む
カテゴリーⅠ群
【終了】有機給食の導入・発展を応援するオーガニックシフト助成へご応募ください!

全国の教育機関や保育施設、各地の市民団体や事業者などが取り組むオーガニック給食活動を 加速させる助成プログラム「オーガニックシフト」への公募を受け付けています (2024年12月31日応募締め切り)。 農薬の影響を受けや […]

続きを読む
お知らせ
【開催案内】10/4~映画『私は憎まない ~平和と人間の尊厳を追求するガザ出身医師の誓い~』公開

ガザ難民キャンプ出身の医師・アブラエ―シュ博士の映画『私は憎まない ~平和と人間の尊厳を追求するガザ出身医師の誓い~』が、10月から公開されます。 3人の愛娘を殺されてもなお共存の可能性を信じ、ヒューマニティに基づき行動 […]

続きを読む
【動くヒト】オランダ発の「バディ」でみんなが関わる子育て!

かとう・あいり 1989年、東京都墨田区生まれ。高校時代をオランダで過ごす。 帰国して大学卒業後は飲料メーカー勤務などを経て、 2020年3月に一般社団法人 We are Buddies 設立。東京・群馬・千葉で活動中。 […]

続きを読む
【発売中】特集  私にもできる⁉「住み開き」『のんびる』2023年5・6 月号

  『のんびる』2023年5・6月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから   自宅の一部を地域のたまり場などにする「住み開き」。 「私にはできない!!」と思われるかもしれませんが、 ちょっとした工夫と気の持ちようで始 […]

続きを読む
その他
【動くヒト】「お手伝い×旅」で悩みを抱える地域を応援

ながおか・りな 三重県尾鷲市出身。地域活性化に携わる会社を退職してリサーチで日本各地をめぐり、 2018年7月、ベンチャー企業の「おてつたび」を設立。 設立4周年記念の「おてつたび公式Tシャツ」を手にしたスタッフの園田稚 […]

続きを読む
事業圏外
【発売中】特集 服とくらし~選ぶ、着る、受けつぐ 『のんびる』2021年7・8 月号

  『のんびる』2021年7・8月号 ただいま注文受付中!ご注文はこちらから いつも着てしまうお気に入りのふだん着、 ハレの日にまとう一張羅(いっちょうら)、ずっと捨てられない思い出の一着…… 服を通して見えてくる、先人 […]

続きを読む
「のんびる」情報
100年前に着られていた「銘仙」を大学生が新たな形で受けつぐ(特集:服とくらし~選ぶ、着る、受けつぐより)

Ay代表の村上采さん。大学3年生のときにAyを法人化し、現在は大学を休学中。ベスト部分に銘仙を使用したAyのベストワンピースを着用。 写真提供/Ay  群馬県伊勢崎市の伝統絹織物「伊勢崎銘仙」の着物を、 ワンピースやパン […]

続きを読む