学ぶ
【終了】9/29(木)「市民=預金者が世界を変えるためにできること」フェア・ファイナンススクール開催!

「銀行の役割」「フェアなお金の流れ」「グローバルな企業活動と社会問題の関係」等に関心のある方は、ぜひご参加ください!9/29(木)フェア・ファイナンススクール「市民=預金者が世界を変えるためにできること」「兵器」「人権」 […]

続きを読む
最新News!
【終了】9/25 ロータス寺市開催します。

 今回もオーガニックな農産物や加工品、非加熱蜂蜜やフェアトレード商品、ていねいな手仕事、施設で作られたもの、そしてワークショップがたくさん集まります。  人気のロータスヨガのワンコインヨガ、今回は、シンギングボウルで出店 […]

続きを読む
まちづくり
【終了】9/24 2016ワーカーズコープ首都圏 現場視察会

あなたの住んでる地域は年をとっても暮らしていけそうですか?  あなたのふるさとは大丈夫ですか? あなたの周りに孤立した人はいませんか?  あなた自身は孤独を感じてはいませんか?  新しい地域づくりについてともに考えていき […]

続きを読む
子ども
【終了】~8/25(木)第23回「世界こども図画コンテスト」入選作品展

第23回「世界こども図画コンテスト」入選作品展  世界のこどもたちが友好・親善とゆたかな人間性を育むことを目的に1993年にスタート。これまで131の国と地域からご応募いただいています。第23回に寄せられた約2万6000 […]

続きを読む
その他
【終了】8/29(月)開催 「フェア・ファイナンス・スクール」 

「兵器」「人権」「気候変動」等のテーマ毎に、銀行の投融資方針を比較するウェブサイト「Fair Finance Guide」の日本版が、 2014年12月に立ち上がりました。銀行の社会的取組みがどこまで進んでいるかを把握し […]

続きを読む
医療と福祉(障がい者)
【終了】8/28(日)障がいのある小学生対象♪プロの音楽家と楽しむリズム遊びや即興セッション「うたっておどって音楽あそび」♪♪

うたっておどって音楽あそび♪♪♪参加者募集中 リズム遊びやダンス、即興のセッションなどを、プロの音楽家の皆さんと楽しみます♪自由に交流しながら、好きな音やリズムを探す時間を一緒に楽しみませんか?(*≧∀≦*) 8月以降の […]

続きを読む
まちづくり
【終了】8/26(金)~9/2(金)スタディ・ツァー参加者募集中!水牛の島・レイテ島で地球の平和と未来を考える

フィリピンレイテ島の農村の自立を支援する「水牛家族」 活動の中心は、フィリピンの伝統農業に欠かせない水牛をおくること。 生まれた仔牛を含めると、その数は約100頭。 2013年の巨大台風の被害をうけ、 シェルター兼コミュ […]

続きを読む
事業圏外
『2016年版 子どもの教育費、どうする? 教育費サバイバル準備読本』ができました。

のんびるにも掲載された NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ よりお知らせです。 『〈2016年版〉子どもの教育費、どうする? 教育費サバイバル準備読本』ができました。 大学に行くための資金は? 専門学校に行く費用は? […]

続きを読む
「のんびる」情報
ミャンマー民主化運動のはざまで 28年間思い続けた母の味。(特集「望郷の食卓」より)

ミャンマー民主化運動のはざまで 28年間思い続けた母の味。ミャンマー料理レストラン経営者 タン・スィウさん 東京都・高田馬場は、ミャンマーから移り住んだ人々らが集まり、「リトル・ヤンゴン」と呼ばれています。駅周辺に10軒 […]

続きを読む
「のんびる」情報
生かしきるいのち。皮から革へ、匠の技。(連載「わたしたちの志事」×特集「捨てない暮らし 生かしきる知恵」連動企画)

生かしきるいのち。皮から革へ、匠の技。株式会社サクラワクス(東京都墨田区)(連載「わたしたちの志事」×8月号特集「捨てない暮らし 生かしきる知恵」連動企画より) 撮影/写真工房坂本 日本で食用に生産される豚1頭のうち、食 […]

続きを読む